お問合せの前にご一読ください。
Q1. 琵琶湖の漁業は一般的な海の漁業とは違いますか?
A1. 琵琶湖独特の伝統的な漁法もありますが、海で行われている漁船を使った
漁業とよく似た漁法もあります。
Q2. これまでは別の仕事をしていて、若くはないのですが、漁業を営めるでしょうか?
A2. 健康であれば大丈夫ですが、漁業は体力が必要な仕事であることも
事実です。
まずは体験研修でご自身の体力で続けられそうか、試していただく
ことをお勧めします。
Q3. 漁業を始めるのに資格が必要ですか?
A3. 研修を受けるにあたって必要な資格はありません。
ただし、漁業に就業する場合は、小型船舶操縦士免許が必要です。
他に、自動車の運転免許があれば良いでしょう。
Q4. 漁業の会社で雇ってもらうことはできますか?
A4. 現在のところ、琵琶湖では漁業を営む会社法人がありません。
長期の研修期間中はアルバイトとして賃金をもらうことができますが、
いずれは個人経営体として独立する必要があります。
Q5. 漁船を入手するのに補助制度などはありますか?
A5. 低利の融資制度があります。貸付には条件がありますので、詳しくは
お問い合わせください。
Q6. 漁業は魚が獲れなければ収入が無いのですか?
A6. 個人経営体として独立した場合、魚が獲れなければ収入がなくなって
しまいます。
一方で、自分ががんばってたくさん魚を獲れば収入がアップするのが
漁業の醍醐味のひとつです。
Q7. 漁業は未経験なのですが研修に参加できますか?
A7. 未経験の方も大歓迎です。
漁業に興味のある方、琵琶湖や自然の中で仕事がしてみたい方を
お待ちしています。
Q8. 体験研修を受けるのにお金は必要ですか?
A8. 体験研修を受けるために費用をお支払いいただく必要はありません。
ただし、研修場所までの交通費や研修中の食事などはご自身の負担と
なります。
Q9. 研修を受ける場所は選べるのですか?
A9. 最初に研修を受けたい漁法や場所の希望をお聞きします。
そのうえで、指導者とのマッチングを行って、研修の内容や場所を
決定します。
但し、状況によりご希望に沿えない場合もありますのでご了承ください。
Q10. 体験研修を受けると必ず漁業に従事しなければならないのですか?
A10. 体験研修を受けたからと言って、必ず漁業に従事しなければならない
ことはありません。